ホーム > 北九州の地産地消 > 6次産品 水産加工品 > 北九州市漁業協同組合 馬島支所
北九州市漁業協同組合 馬島支所
海の恵みをひびき灘の小さな島から
小倉駅にほど近い浅野埠頭から、連絡船に揺られること20分。ひびき灘に浮かぶ小さな島が馬島です。人口わずか40人の半農半漁の島で、その半分の20人が北九州市漁協馬島支所の組合員です。
島のまわりは潮の流れが速く、海藻類が豊富で、住民は古くからわかめやひじき等を自分たちで加工して食べていました。馬島産のわかめは荒波に負けず岩場に直に生えている天然もの。ひょろっとした養殖のわかめと違い、肉厚で立派なわかめで、口にした多くの人から「これはおいしい!」と評判を得ていたものです。
馬島支所うましま加工部のメンバーは、この上質な天然わかめを広くアピールしようと、商品化に向け立ち上がりました。2014年2月に機械を導入し製造ラインができ、5月に商品が完成しました。その名も、「小倉 馬島 春わかめ」という、やわらかいネーミングです。JR小倉駅、博多駅などで販売しています。ぜひお試しください。
つるんとした喉ごしがおいしい、天然わかめです
-
小倉 馬島 春わかめ
「春わかめ」の名前どおり、3〜4月に収穫される天然わかめを春らしいデザインのパッケージに詰めました。 馬島のわかめは、荒磯に直に生えている天然ものを一つ一つ収穫しています。肉厚で濃厚、広く流通している輸入わかめとは、歯ごたえや喉ごしが全然違います! 特注の大釜でムラが出ないよう茹で、芯抜きの作業も金属が一切入らないように手でちぎるなど、丁寧な下処理をしたあとは三日間寝かせます。その後、脱水しさらにプレスして、冷凍パッキングしています。極限まで水分を落とすことで菌の繁殖を防ぎ、やわらかさが保てるようになりました。塩抜きして、刺身わかめに、わかめサラダにとお楽しみいただけます。
北九州市漁業協同組合 馬島支所
-
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉北区馬島309
- TEL
- 093-751-1415
- FAX
- 093-751-5280
- 営業時間
- 9:00〜17:00
- 定休
- 土、日、祝日
- uma309@mist.ocn.ne.jp
商品販売場所
北九州市漁協馬島支所
めかりパーキングエリア
九州恵みの玉手箱(小倉駅、博多駅)