地元いちばん

ホーム > 北九州の地産地消 > 6次産品 農産加工品 > 手作り工房ささやま

手作り工房ささやま

守り続ける味に絶対の自信あり!

北九州市北部の若松区は、古くから多くの農家がみかんを育ててきた土地です。約15年前、自家栽培のみかんの摘果を活かす方法はないだろうかと、ある農家の女性が自宅で試行錯誤を重ね、「みかんぽんす」を作りました。それが、「手作り工房ささやま」の始まりです。

もちろん今も手作りにこだわり、現在は、創業者である親戚の女性から工房を受け継いだ高砂恵梨さんが代表となり、みかんや柚子など材料の皮むきから調理・調合、袋詰めまで、商品製造の一切を基本一人で行っています。

高砂さんは手作業のほかに、材料にもこだわっています。「みかんぽんす」は、高砂さんのご実家が育てた除草剤不使用の安全みかんを使っているため、果樹の植え替えを行う今後数年は、新規製造しないというこだわりようです。

もうひとつの看板商品「さしみこんにゃく」とともに、すべて保存料・香料・着色料不使用。大人から子どもまで、安心して食べられます。


ヘルシーなお酒のおつまみにも!

さしみこんにゃく

すべて手仕事で仕上げる「さしみこんにゃく」は、柚子・青のり・黒胡麻・木耳・唐辛子の5種。原材料をそれぞれたっぷりと使っているため、「スーパーで売っているものと比べてみてください。香りがまったく違いますよ!」と高砂さん。特に柚子は生のものを使っているため、香りが高いと評判です。
青のりが不動の一番人気。女性に好評なのは柚子と黒胡麻、男性はヘルシーなおつまみとして木耳や唐辛子のファンが多いそうです。「さしみ」という名の通り、開封してすぐそのままでも食べられますが、柚子と青のり以外は煮物にも使えます。
商品を置いてある直売所「汐入の里」「海と大地」では、手作りの酢味噌も合わせて販売しています。


在庫限りにつき購入はお早めに!

みかんぽんす

若松産温州みかんの摘果を手絞りした、濃厚な味とやさしい酸味が特徴のぽん酢。砂糖やみりん等で甘みを加えず、みかんのさわやかな香りが引き立つ味に仕上げました。大瓶はすでに完売、本商品の販売も在庫限りです。

手作り工房ささやま

所在地
福岡県北九州市若松区竹並813
TEL
093-741-1809
担当
製造責任者 高砂恵梨

商品販売場所

汐入の里物産館、産地直送市場 海と大地

農産加工品一覧ページへ戻る