地元いちばん

ホーム > 地元の食材 > 北九州の農産物 > はくさい菜

こんなに種類豊富!北九州の農産物

きれいな空気、さんさんと降り注ぐ太陽、清流の流れ、黒潮の恵みをうけた豊富な食材の数々。
そんな北九州市の農産物の食材をご紹介します。

はくさい菜北九州市契約野菜

生産地
小倉南区
収穫時期
1月〜12月

よく「なっぱ」として親しまれていますが、北九州のオリジナル野菜なのです。
食べやすいので煮びたしなどにも人気があります。
大人から子供まで人気のある野菜です。

  • エネルギー14Kcal
  • ビタミンC19mg
  • タンパク質0.8g
  • カリウム220mg
  • ビタミンA8μg
  • カルシウム43mg
  • ビタミンB10.03mg
  • 0.3mg
  • ビタミンB20.03mg
  • 食物繊維1.3g

カリウムや旨み成分であるアミノ酸を多く含みます。低カロリーな野菜です。

産地情報

元々は夏場に不足する葉物野菜としてハクサイを早採りして出荷し始めたのが「はくさい菜」の始まりです。昔から「なっぱ」の愛称で親しまれています。うまく栽培するには栽培経験がいる野菜です。
元々は夏だけだったはくさい菜は、クセのない味わいが人気で今では年中出荷されています。

一覧へ戻る