ホーム > 地元の食材 > 北九州の農産物 > 小葉しゅんぎく
こんなに種類豊富!北九州の農産物
きれいな空気、さんさんと降り注ぐ太陽、清流の流れ、黒潮の恵みをうけた豊富な食材の数々。
そんな北九州市の農産物の食材をご紹介します。
-
小葉しゅんぎく北九州市契約野菜
- 生産地
- 小倉南区
- 収穫時期
- 11月〜5月
寒い時期、あったかい鍋のお供に欠かせないしゅんぎく。
独特の香りと少しの苦みがありますが、それがまたおいしさの秘密でもあります。- エネルギー22Kcal
- ビタミンC19mg
- タンパク質2.3g
- カリウム460mg
- ビタミンA380μg
- カルシウム120mg
- ビタミンB10.10mg
- 鉄1.7mg
- ビタミンB20.16mg
- 食物繊維3.2g
カリウム、鉄分、ビタミンA、食物繊維が豊富。
ゆでることで、より多くのビタミンAがとれます。産地情報
小葉しゅんぎくは別名「菊名(きくな)」と呼ばれています。北九州市内産の小葉しゅんぎくは茎まで柔らかく、しゅんぎく全部を楽しめるのが特徴です。
北九州市では「大葉しゅんぎく」と「小葉しゅんぎく」の香りや歯触りの違いを活かして、料理によって使い分けたりします。