地元いちばん地元を食べよう北九州 地元で作った農産物・海産物やグルメ情報を発信

地産地消サポーター登録

地元いちばん 地元を食べよう北九州 地元で作った農産物・海産物やグルメ情報を発信

メニュー

地元いちばんニュース

地元いちばんNEWS

<<前へ  45678910 次へ>> 

  • 毎月21日は地元いちばんの日です

    2017.09.22発行

    「小倉ファーマーズマーケット」開催のお知らせ

    5月から開催していた「小倉ファーマーズマーケット」も、いよいよ今月が最後の開催となりました。北九州市内の新鮮な野菜や、加工品、パン、カフェなど5店舗が勢揃い!

    特設会場の前には、カフェ風の飲食スペースを設置。お買い物したものをこのままここで食べることができますよ。

    最後の「小倉ファーマーズマーケット」にぜひ、お立ち寄りください。

  • 毎月21日は地元いちばんの日です

    2017.08.24発行

    「小倉ファーマーズマーケット」開催のお知らせ

    今週末は、「小倉ファーマーズマーケット」へ立ち寄ってみませんか?
    アミュプラザ小倉東館前ピロティで、「小倉ファーマーズマーケット」が開催されます。
    北九州市内の新鮮な野菜や、加工品、パン、カフェなど5店舗が勢揃いします。
    飲食スペースもあるので、街中のお買い物の途中でホット一息つきに来てください。
     
     
    ◎JA北九
     地元の新鮮野菜をどうぞ
     
    ◎峠の玄氣屋
     種類豊富なおむすびをご堪能ください
     
    ◎阪急ベーカリー
     お手ごろ価格のパンが並んでいます
     
    ◎火の茶房マルシェ
     独自にブレンドした健康茶で、リフレッシュ
     
    ◎Craftsman Coffee Roasters
     香り高いコーヒーをお楽しみください
  • 毎月21日は地元いちばんの日です

    2017.07.28発行

    「小倉ファーマーズマーケット&クラフトマーケット」開催のお知らせ

    アミュプラザ小倉駅3階JAM広場で、「小倉ファーマーズマーケット&クラフトマーケット」が開催されます。旬の地元野菜、パンなど陶器、雑貨などを販売しております。飲食スペースもあるので、街中のお買い物の途中でホット一息つきに来てください。
  • 毎月21日は地元いちばんの日です

    2017.07.11発行

    ひびき灘漁協さかな祭り開催!

    7月30日(日)ひびき海の公園 汐入の里で「ひびき灘漁協 さかな祭り」が開催されます。
    このイベントは、今年10 月に宗像市で開催予定の「第37 回全国豊かな海づくり大会福岡大会リレー放流」とタイアップして行われるものです。
    今回は、ひびき灘漁協の脇田、岩屋、藍島3地区の漁港で水揚げされたばかりのヤリイカやサザエなど新鮮な水産物が勢揃いする他、景品が当たるくじ付き餅まきも開催されます。
    皆様のご来場をお待ちしています。
     
  • 毎月21日は地元いちばんの日です

    2017.06.22発行

    「小倉ファーマーズマーケット」開催のお知らせ

    アミュプラザ小倉東館前ピロティで、「小倉ファーマーズマーケット」が開催されます。
    北九州市内の新鮮な野菜や、加工品、パン、カフェなど5店舗が勢揃いします。
    飲食スペースもあるので、街中のお買い物の途中でホット一息つきに来てください。

  • 毎月21日は地元いちばんの日です

    2017.05.24発行

    「地元いちばん」ポロシャツを販売します!

     2 年ぶりに「地元いちばん」ポロシャツを販売いたします。もちろん素材は、節電の夏を快適に過ごせる「ドライ機能&通気性抜群のメッシュ素材」を使用しています。 
    さらに、なんと、今年は全 24 色のカラーラインナップで登場です! 
    まだお持ちでない方も、お気に入りの一着を見つけて、暑い夏を乗り切りましょう!
  • 毎月21日は地元いちばんの日です

    2017.04.18発行

    北九州市漁協さかな祭り開催!

    「北九州市漁協 さかな祭り」が4月22日(土)に長浜漁港朝市会場で開催されます。
    このイベントは、今年10 月に宗像市で開催予定の「第37 回全国豊かな海づくり大会福岡大会リレー放流」とタイアップして、恒例の長浜朝市の拡大版として行うものです。
    今回は北九州市漁協全7支所の出店により、「関門海峡たこ」を始めとして各漁港で水揚げされたばかりの新鮮な水産物が勢揃いします。

  • 毎月21日は地元いちばんの日です

    2017.01.24発行

    漁協直営カキ小屋オープン!!

    北九州市の新たな冬の味覚「若松妙見かき」が旬を迎え、1月27日に 若松妙見かき小屋がオープンします。
    漁業者が長年手間隙をかけ、試行錯誤を繰り返し、昨年カキ小屋をオープンしたところ、非常に大好評でした。
    ひびき灘の荒波にもまれて育った「若松妙見かき」の濃厚な味わいを是非、ご堪能ください。

  • 毎月21日は地元いちばんの日です

    2016.12.21発行

    「合馬七草」出荷作業最盛期

    正月疲れを癒やすとされる春の七草の出荷が最盛期を迎えます。
    小倉南区三岳地区では16年前から春の七草の生産に取り組んでおり、今年も新年に備え出荷の準備に追われています。
     

  • 毎月21日は地元いちばんの日です

    2016.12.07発行

    地元いちばん産直市 出展案内

    平成29年2月4日(土)、5日(日)の2 日間、門司港レトロ中央広場で、第9回「豊前海一粒かき」のかき焼き祭りを開催します。
    このイベントは、会場に設置した200台の焼き台を使って「豊前海一粒かき」をはじめ、会場内で購入したものを焼いて食べることができる、“冬の門司港”を代表する名物イベントで多くの来場者で賑わいます。今回ご案内するのは、「地元いちばん産直市」ブース(その場で食べられる調理品、加工品等の販売)へのご出店です。

    今年も、皆様に地元いちばん産直市にご出店いただき、一緒に「地産地消=地元いちばん」を盛り上げたいと考えています。
    皆さまの出店をお待ちしております。

    地元いちばん産直市 出店希望調査票

<<前へ  45678910 次へ>> 

産業経済局農林水産部農林課 
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1-1
TEL:093-582-2078/FAX:093-582-1202

Copyright(c) 地元いちばん All Rights Reserved.