掲載日:2014/5/30 ※下記の情報は掲載日時点の情報です。
株式会社セイゴ会
曽根干潟で獲れる小ぶりで値がつかない「イシモチ」というカニで出汁を取って、地元の人たちが美味しい味噌汁を作っていることに着目。以前から、カニやカキ向け調味料の共同開発を行ってきたセイゴ会とごとう醤油が、この度、イシモチのエキスを抽出し「だし醤油」を共同開発しました!
株式会社 藍島活性化グループ
藍島周辺の海で採れた天然わかめを、漁師やグループのメンバーたちが塩蔵わかめに仕上げました。肉厚で、適度な粘り気があり、しっかりした歯ごたえが特徴の藍島の天然わかめのおいしさをそのままご家庭で味わえます。
株式会社 藍島活性化グループ
藍島で採れる良質の天然ひじきを漁師自らが加工・販売しています。4月中旬から約1ヶ月間と採取時期を限定しているので、やわらかく、質が高いのが特徴。かむとほんのり甘みを感じる、味わい深いひじきです。
株式会社 藍島ぶらんど倶楽部
藍島ぶらんど倶楽部の漁師が藍島で1本釣りしたさわらです。網で獲るのではなく、ついさっきまで海の中を元気に泳いでいたさわらを一瞬で釣り上げ、すぐにしめて加工するため鮮度は抜群。
株式会社 藍島ぶらんど倶楽部
一本釣りの厳選されたさわらをさばき、ひと手間かけて身をひきしめバーナーで程よく焼いています。高品質なさわらを真空パックにしているため、おいしさは格別。お醤油やポン酢はもちろん、カルパッチョにしてもおいしくいただけます。
株式会社 藍島ぶらんど倶楽部
響灘の磯で育ったさざえを使用して、味わい深く炊きました。さざえは、カジメなどの海藻を食べているのでやわらかく、磯の香りが豊富に味わえます。お酒のあてはもちろん、白いごはんにもよく合います。
株式会社 藍島ぶらんど倶楽部
新鮮ないかを極上の塩とゆず、昆布、少々の鷹の爪でシンプルに味付けしました。お酒のあてに、ご飯のおともにもあうと人気の商品です。長期冷凍も可能です。
株式会社 藍島ぶらんど倶楽部
ひびき灘の荒波にもまれ旨みが凝縮されたたこをお刺身ではなく贅沢にもしょうゆ風味で炊き上げ、ぷりぷりした食感とかめばかむほど美味しさが味わえます。お酒のあてに、または副食としてお召上がり下さい。
株式会社海成
ワカメや昆布と同じ渦藻類に属する海藻が、あかもく。特徴はなんといってもその粘りで、パック詰めするにもハサミでカットしないと切れないほど。ネバネバ成分のフコイダンはじめ、カルシウムやカロチンなどの栄養成分が「もずく」より多く含まれる、夢のような食材です。
北九州市漁業協同組合 馬島支所
「春わかめ」の名前どおり、3〜4月に収穫される天然わかめを春らしいデザインのパッケージに詰めました。 馬島のわかめは、荒磯に直に生えている天然ものを一つ一つ収穫しています。肉厚で濃厚、広く流通している輸入わかめとは、歯ごたえや喉ごしが全然違います!
北九州市漁協・長浜支所
関門海峡の激しい潮流に鍛えられた「関門海峡たこ」は、足が太く身に弾力があり、噛むほどに甘みが増すのが特徴です。長浜支所で浜ゆでしている「関門海峡たこ」は、ゆで加減が絶妙。大きな専用釜でゆで、長年の勘で半生の程良いタイミングで引き上げ、氷水に冷やしてしめています。
北九州市漁協・平松支所
「関門のたこは立って歩く」。潮流の速い関門海峡で足を踏ん張り育ったたこは、短く筋肉質な足を持ち、たこ壺から出すと勢いよく船の甲板を立って歩くほど元気です。半生にゆで、口に入れるとしっとりした歯ごたえと甘さが広がります。たこ刺しのほか、カルパッチョにしても!
ひびき灘漁協・岩屋支所
「あかもく」とは、ワカメや昆布と同じ渦藻類に属する海藻。ネバネバ成分のフコイダンはじめ、ビタミンKやポリフェノール等が含まれ栄養価の詰まった食材として、近年注目されるようになりました。岩屋の海岸でのみ採取し、港の加工場で加工したのが「岩屋あかもく」です。
ひびき灘漁協・岩屋支所
ひびき灘の荒波が育てた岩屋のめひじきは、10月〜3月の新芽のうちに採取した希少価値の高いもの。1m以上に育った長ひじきが多く流通している中、やわらかく上質と評判。水でもどす時間も10分程度と短くて済みます。贈答用にもどうぞ。
ひびき海藻クラブ
岩屋海岸に自生している豊富な天然ひじきを海のすぐ目の前にある加工場の釜で茹で、天日に干して仕上げました。採取から加工まで、すべてを人の手で丁寧に行っています。
ひびき海藻クラブ
透明度が高く、きれいな海で育てられた養殖わかめです。やわらかく、みずみずしい口当たりが特徴。加工には、紫外線殺菌した清浄な海水を使用しています。